本サイトの情報は2023年4月時点のものです。
最新の配信状況、内容に関しては公式サイトにてご確認ください。

『ひぐらしのなく頃に』シリーズはこの順番で観よう|全7作品をまとめて紹介!

ひぐらしのなく頃に
©2020竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会

PR

『ひぐらしのなく頃に』は同人サークル「07th Expansion」によるサウンドノベルゲームが原作のホラーサスペンスミステリー作品。

現在、大きなメディアミックスとなっており、累計発行部数は1,000万部を突破している人気作です。

そんな『ひぐらしのなく頃に』シリーズですが、そもそもオリジナルが同人ゲームですのでアニメや漫画といったメディア毎に観る順番がややこしいことになっています。

そこで本記事では、『ひぐらしのなく頃に』シリーズのおすすめの観る順番をメインに紹介していきます。

目次

『ひぐらしのなく頃に』シリーズはこの順番で観よう

(C)2006竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会・創通
公開年タイトル
2006年ひぐらしのなく頃に
2007年ひぐらしのなく頃に 解
2009年ひぐらしのなく頃に 礼
2011年ひぐらしのなく頃に 煌
2013年ひぐらしのなく頃に拡~アウトブレイク〜
2020ひぐらしのなく頃に 業
2021ひぐらしのなく頃に 卒

『ひぐらしのなく頃に』シリーズは上記のように大きなメディアミックスとなっています。

昔ながらの人里離れた小さな村落「雛見沢村」を舞台に”綿流し”にまつわる連続怪死失踪事件の顛末を描いたミステリー作品で、従来のアニメのように連続してストーリーが進んでいくわけではありません。

各編で主軸のキャラクターが変わってきたり、時系列がリセットされたりしています。さらに「出題編」と「解答編」に分けることができ、内容がリンクしているため観る順番に困ってしまうでしょう。

それではメディア別に『ひぐらしのなく頃に』のおすすめの順番を紹介していきます。

アニメ『ひぐらしのなく頃に』のおすすめの順番はこちら!

(筆者のおすすめ)
アニメ『ひぐらしのなく頃に』のおすすめの順番はこちら!

①ひぐらしのなく頃に(2006年)
  1. 鬼隠し編(1〜4話)
  2. 綿流し編(5~8話)
  3. 祟殺し編(9~13話)
  4. 暇潰し編(14~15話)
  5. 目明し編(16〜21話)
  6. 罪滅し編(22~26話)
②ひぐらしのなく頃に 解(2007年)
  1. サイカイ(1話)
  2. 厄醒し編(2〜5話)
  3. 皆殺し編(6〜13話)
  4. 祭囃し編(14〜24話)
③ひぐらしのなく頃に 業(2020年)
  1. 鬼騙し編(1〜4話)
  2. 綿騙し編(5〜8話)
  3. 祟騙し編(9〜13話)
  4. 猫騙し編(14〜17話)
  5. 郷壊し編(18〜24話)
④ひぐらしのなく頃に 卒(2021)
  1. 鬼明し編(1〜3話)
  2. 綿明し編(4〜6話)
  3. 祟明し編(7〜11話)
  4. 神楽し編(12〜15話)

上記の『ひぐらしの頃に』の順番は筆者がおすすめするものです。『ひぐらしのなく頃に 礼』と『ひぐらしのなく頃に 煌』を除いた順番となっており、これらはOVAなので観る必要はありません。

また、『ひぐらしのなく頃に拡~アウトブレイク〜』もOVAではあるのですが、パチンコ「CR日ぐらいの泣く頃に頂」のプロモーションも兼ねてパチンコ景品として置かれたほか、アニメイトのみの販売となっています。

そのため、『ひぐらしのなく頃に拡~アウトブレイク〜』を観るためにはDVDを購入するほか、原作『ひぐらしアウトブレイク』を観る以外にありません。そのため、本記事では紹介なども省かせていただきます。

『ひぐらしのなく頃に』を出題編と解答編で分けてみる

出題編
解答編
  1. 鬼隠し編
    (ひぐらしのなく頃に:1〜4話)
  2. 綿流し編
    (ひぐらしのなく頃に:5〜8話)
  3. 祟り殺し編
    (ひぐらしのなく頃に:9〜13話)
  4. 暇潰し編
    (ひぐらしのなく頃に:14〜15話)
  1. 罪滅し編
    (ひぐらしのなく頃に:22〜26話)
  2. 目明し編
    (ひぐらしのなく頃に:16〜21話)
  3. 厄醒し編
    (ひぐらしのなく頃に 解:2~5話)
    皆殺し編
    (ひぐらしのなく頃に 解:6〜13話)
  4. 祭囃し編
    (ひぐらしのなく頃に 解:14~24話)

まず第1期『ひぐらしのなく頃に』と第2期『ひぐらしのなく頃に 解』を出題編と解答編で分けてみることです。

上記の見方は「出題編①→解答編①→出題編②→解答編②→…」の順番で観ていただければOKです。

ちなみに解答編③は「厄醒し編」と「皆殺し編」が含まれています。

まず、「厄醒し編」はアニメオリジナルストーリーとなっており、沙都子を中心とした物語となっています。こちらは「皆殺し編」をより楽しむためのパートになっており、アニメ1期で回収されていない謎が補完されます。

続けて「皆殺し編」についてですが、出題編③「祟り殺し編」の解答編にあたります。謎の大多数が明かされるパートですので外せないでしょう。

出題編
解答編
  1. 鬼騙し編
    (ひぐらしのなく頃に 業:1〜4話)
  2. 綿騙し編
    (ひぐらしのなく頃に 業:5〜8話)
  3. 祟騙し編
    (ひぐらしのなく頃に 業:9〜13話)
  4. 猫騙し編
    (ひぐらしのなく頃に 業:14〜17話)
    郷壊し編
    (ひぐらしのなく頃に 業:18〜24話)
  1. 鬼明し編
    (ひぐらしのなく頃に 卒:1〜3話)
  2. 綿明し編
    (ひぐらしのなく頃に 卒:4〜6話)
  3. 祟明し編
    (ひぐらしのなく頃に 卒:7~11話)
  4. 神楽し編
    (ひぐらしのなく頃に 卒:12~15話)

次に第5期『ひぐらしのなく頃に 業』と第6期『ひぐらしのなく頃に 卒』を出題編と解答編に分けてみましょう。

上記の見方も上記と同様に「出題編→解答編」の順番で見ていけば問題ありません。

ちなみに出題編④は「猫騙し編」と「郷壊し編」が含まれています。

ネタバレが含まれますので省かせていただきますが、繰り返すもの同士の永遠に続く戦いの物語が描かれるのが「神楽し編」ですので出題編④はセットで観ることをおすすめします。

マンガ『ひぐらしのなく頃に』のおすすめの順番はこちら!

出題編
出題編
鬼隠し編
巻数8巻
発売年2006年
出題編
綿流し編
巻数8巻
発売年2006年
出題編
祟殺し編
巻数8巻
発売年2006年
出題編
暇潰し編
巻数8巻
発売年2006〜2007年
解答編
解答編
目明し編
巻数8巻
発売年2007〜2008年
解答編
罪滅し編
巻数8巻
発売年2007〜2008年
解答編
皆殺し編
巻数8巻
発売年2009〜2010年
解答編
祭囃し編
巻数8巻
発売年2009〜2011年
番外編
番外編
昼壊し編
巻数8巻
発売年2009年
番外編
賽殺し編
巻数8巻
発売年2011年

ひぐらしのなく頃に

あらすじ

キャスト

ひぐらしのなく頃に 解

あらすじ

キャスト

ひぐらしのなく頃に 礼

あらすじ

キャスト

ひぐらしのなく頃に 煌

あらすじ

キャスト

ひぐらしのなく頃に 業

あらすじ

予告動画

キャスト

ひぐらしのなく頃に 卒

あらすじ

予告動画

キャスト

ひぐらしのなく頃に

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHAREしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次