本サイトの情報は2023年4月時点のものです。
最新の配信状況、内容に関しては公式サイトにてご確認ください。

TSUTAYA TVの解約・サービス停止方法の手順まとめ|最短1分で完了!

PR

TSUTAYA TVの無料トライアルを利用したけど、期限前に解約したい。

TSUTAYA TVを今まで使っていたけど退会手続きを行いたい。

そんな方の疑問や不安を解決します。

多くの方が勘違いしがちですが、TSUTAYA TVなどの動画配信サービスはアプリをアンインストールしても解約できません。

そこで本記事では、TSUTAYA TVの解約・サービス停止方法の手順を紹介していきます。

最短1分でTSUTAYA TVの解約・サービス停止が完了しますので、スムーズな解約手続きを行いましょう!

あなたにピッタリのVODを探そう

VOD診断チェッカー

Q:1番みたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
Q:2番目にみたいジャンルはどれですか?
見放題作品数No. 1
U-NEXT
U-NEXTは見放題作品数No. 1の動画配信サービスです。31日間の無料体験期間には600円分のポイントがもらえるだけでなく、149誌以上の雑誌が読み放題になります。最新作品も観たいという方や色々なジャンルを楽しみたいという方など、無料体験期間を利用したことのない方は一度お試しください。観たいが見つかる…それがU-NEXTです。
¥2,189
(無料体験期間:31日)
観たい何かが見つかる…
Amazon Prime Video
Amazon Prime VideoはAmazonプライムの特典の1つ、動画配信サービスです。対象の映画・TV番組・アニメなどが見放題で楽しめます。ビデオだけじゃない…30日間の無料体験期間を利用してプライム特典の便利さを体感してみましょう。
¥500
(無料体験期間:30日)
好きなスポーツを好きなだけ
DAZN
DAZNは、スポーツファンが好きなスポーツを、 好きなときに、好きな場所でお楽しめる、スポーツ特化動画配信サービスです。 年間7,500以上の試合をCMなしで提供し、今までにない自由なスポーツ観戦体験を提供しています。
¥3,000
(無料体験期間:7日)
映画やドラマをもっと自由に。
Netflix
Netflixは世界中で2億人以上が利用している動画配信サービスです。国内でもNo. 1の利用者数を誇り、日本オリジナル作品をはじめ、話題作を制作し続けています。とにかく話題性があって新しい作品に出会いたいという方はNetflixの利用がオススメです。
¥990(ベーシック)
¥1,490(スタンダード)
¥1,980(プレミアム)
観たいをもっと自由に、観たいがココに
Hulu
Huluは2011年に日本に上陸した動画配信サービスで、現在利用されているVODの中では古参の位置にあたります。Huluには2週間無料トライアルが用意されており、映画・ドラマ・アニメをはじめ、日テレ系の見逃し配信・定期配信が視聴できます。見放題作品数70,000本から120,000本に増やし、作品の充実度と満足度が上がりました。
¥1,026(無料体験期間:14日)
ここにしかない出会いがある
FODプレミアム
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスです。見放題作品数は60,000本から80,000本に増やし、さらに満足度が増しました。また、フジテレビが運営していることもあり、フジテレビ作品が見放題で楽しめて、さらにFOD独占オリジナル作品も配信中。2週間無料体験期間を利用してお得に試してみましょう。
¥976(無料体験期間:14日間)
あなたにピッタリの動画配信サービスは?
(配信ジャンル編)
診断スタート
1つ前に戻る

タイトルに戻る
 
目次

TSUTAYA TVの解約・サービス停止の方法と手順

TSUTAYA TVの解約・サービス停止方法は基本的に3つで、ちょっと操作方法が異なります。

解約・サービス停止手順は最短1分で完了しますが、その前に退会する際の注意点を押さえておく必要があります。

解約手続き前の注意点
  • iOSアプリでは解約手続きが行えない
    ※TSUTAYA DISCASでは行えます
  • サービス停止と解約の2種類がある
  • 無料体験中に解約しないと自動で有料会員となり、月額料金が発生する

まとめると、TSUTAYA TVの30日間無料体験が終了する前に解約しないと自動で有料会員となり、月額料金が発生します。

そして解約手続きを完了した瞬間、サービスが終了することになります。

加えてサービス停止と解約には違いがあるためややこしいことになっています。

また、基本的にSafari・Google・Chromeなどを利用しないとiOS利用者は解約手続きを行えません。

以上、3つを押さえた上でサービス停止・解約手続きを進めていきます。

ちなみに解約できないタイミングもありますのでチェックしておきましょう。

ここから1分でサービス停止・解約手続きを完了させていきます。

アプリを使った解約方法

①TSUTAYA DISCASアプリを開く

まず、TSUTAYA DISCASアプリを利用している方は「マイページ」を選択してください。

ログインの方がまだの方はログインを行ってください。

※TSUTAYA TVアプリでは解約手続きが行えません!

②停止申請 or 解除申請をタップ

ここで「サービス停止申請 or サービス解除申請」を選ぶことになります。

どちらかを選び、タップして先に進んでください。

③サービス解除申請にチェックを入れる

登録情報を確認したら3つの項目をチェックする必要があります。

チェックを入れたら「次へ」をタップしてください。

④サービス解除申請を完了する

ここで任意のアンケートを要求されますが、答えなくても問題ありません。

画面下まで移動したら、「申請を完了する」ボタンをタップし、「サービス解除申請」を完了してください。

お疲れ様でした!

WEBを使った解約方法

①TSUTAYA TV公式サイトでログインを行う

まず、公式サイトに移動してから右上の アイコンをタップしてログインを行いましょう。

②マイメニューを選択し「登録情報の確認」を行う

アイコンをタップ後、「登録情報の確認」を選択してください。

③停止申請 or 解除申請をタップする

「登録情報の確認」画面が開いたら、「メニュー一覧」を選択。

するとメニューが開きますので、その中から「サービス停止申請 or サービス解除申請」を選びましょう。

ここからはアプリ操作と同じですので、サービス停止かサービス解除(解約)を選び、操作を進めてください。

TSUTAYA TVを電話で解約する方法

一番手っ取り早い方法として、電話で解約する方法があります。

TSUTAYAコンタクトセンターは10時から19時まで受付しており、年中無休です。

電話では音声ガイドに沿って進み、オペレーターに解約の旨を伝えて解約を進めてください。

Huluカスタマーサービス連絡先

  • 電話番号(有料) 0570-001-755
  • 受付時間 10:00~19:00 (年中無休)

10~11時は電話が混み合う可能性があるため、その時間帯を避けて利用してみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHAREしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次