マーベルコミックの中でも屈指の人気を誇るヒーロー、スパイダーマン。
クモをモチーフとしたヒーローで、「Spidey(スパイディ)」や「Friendly Neighborhood(親愛なる隣人)」などのニックネームで市民からも愛され続けています。
本作は「クモのコスチュームに身を包み、犯罪者から市民を守るスーパーヒーローである”スパイダーマン”という顔」と「ティーンエイジャーならではの悩みを抱える普遍的な若者としての顔」の2つで描写されます。
そんな実写映画『スパイダーマン』は2002年から始まっており、史上最大の映画シリーズ「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース) 」に参戦も果たしました。
さらに、2021年以降も『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2022)や『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』(2021)、『スパイダーマン:スパイダーバース2』(2022)、『モービウス』(2022)などが予定されています。
本記事では『スパイダーマン』シリーズのオススメの視聴順番を紹介します。前半は『スパイダーマン』とはどんな作品なのか。そして後半にオススメの視聴順番やあらすじなどシリーズ別に紹介していきます。
目次
『スパイダーマン』シリーズ全9作品一覧
公開年 タイトル 2002 スパイダーマン 2004 スパイダーマン2 2007 スパイダーマン3 2012 アメイジング・スパイダーマン 2014 アメイジング・スパイダーマン2 2017 スパイダーマン:ホームカミング 2018 スパイダーマン:スパイダーバース 2019 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 2021 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
初代シリーズ(サム・ライミ監督版)
SPIDER-MAN CHARACTER TM ©2006 MARVEL CHARACTERS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
2002年から始まったサム・ライミ監督による『スパイダーマン』シリーズ三部作。
原作コミックのファンであったサム・ライミは、映画化に際して自身が好きだったエピソードに絞って製作しました。
初代シリーズはスーパーヒーロー大作時代の火付け役とも言える作品であり、三部作の興行的成功を受けて更なる続編が製作されたのです。
そして、サム・ライミ監督版の更なる続編となる新三部作を追加した全6部作とした企画も発表されていたのですが諸事情により実現には至りませんでした。
記念すべき1作目『スパイダーマン』(2002)は北米における大ヒットの基準値、興行収入1億ドルを公開直後の週末で突破し、当時からしたら市場最高クラスの興行収入を叩き出しました。これは1週間に1億ドルの記録を達成した最初の映画であり最終的には821,708,551ドルの売り上げとなっています。
そんな本シリーズの特徴は、トビー・マグワイア演じるピーター・パーカーが冴えない高校生でオタク気質。そんな彼がスパイダーマンとして超人的な肉体と身体能力。そしてクモの糸を噴射するという特殊能力を手に入れます。これは少年が困難に対処する中で成長し、最後に憧れの女性と結ばれるといったサクセス・ラブロマンス形式となっています。
ちょっと豆知識
本シリーズのスパーダーマンは手首から直にクモの糸を出すことができ、本作ではお馴染みの「ウェブシューター」が登場しません。これは初期段階で監督候補だったヒットメーカーのジェームズ・キャメロンのアイディアによるものだったそうです。
初代シリーズ(サム・ライミ監督版)
スパイダーマン(2002) スパイダーマン2(2004) スパイダーマン3(2007)
アメイジングシリーズ(マーク・ウェブ監督版)
(C)2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. | Marvel, and the names and distinctive likenesses of Spider-Man and all other Marvel characters: ? and c 2016 Marvel Entertainment, LLC & its subsidiaries. All Rights Reserved.
サム・ライミ監督版『スパイダーマン』シリーズのリブート版(再始動)として製作された『アメイジング』シリーズ。
サム・ライミ監督にかわり、シリーズの新たな監督にマーク・ウェブを迎え、青春・恋愛ドラマ要素が色濃く見える作品に仕上がっています。
リブートいうこともあって、現悪コミックの世界が”アース-626”に対し、サム・ライミ監督版が”アース-96283”、そしてマーク・ウェブ版が”アース-120703”となっており、それぞれ別次元のスパイダーマンとなっています。(※ちなみにMCUは”アース-199999”です)。
つまり、”親愛なる隣人”スパイダーマン像というものは一致しているのですが、次元が違うためにスパイダーマンという、ある1つのアースにおけるヒーローなのです。
そんな本作は高校時代のピーター・パーカーが描かれます。前三部作と異なり、”アース-120703”のピーターは正義感があり、科学の才能溢れる高校生。そんな彼が遺伝子組み換えされた蜘蛛に噛まれ、驚異的な身体の能力を身につけます。
アメイジングシリーズ(マーク・ウェブ監督版)
アメイジング・スパイダーマン(2012) アメイジング・スパイダーマン2(2014)
MCUシリーズ(スパイダーマン)
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』
『シビル・ウォー/キャプテンアメリカ』(2016)で、遂にMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の仲間入りを果たしたスパイダーマン。
今までのスパイダーマンとは一味違いお調子者であるのですが、若干15歳という若さで純粋さに溢れるスパイダーマンが描かれます。
そして、MCUシリーズということもあって他のスーパーヒーローたちが登場し、中でもトニー・スタークをベンおじさんのように良き助言者に仕立て上げているところも全シリーズとは違った点です。
ちょっと豆知識
本作のスパイダーマンは当初、自作スーツとウェブ・シューターで市民を助けていましたが、『シビルウォー』のときにトニー・スタークにスカウトされ、アベンジャーズの一員となりました。その際にトニーからハイテクスーツとウェブ・マインやテーザー・ウェブなどの機能付きのウェブシューターを貰い受けました。
MCUシリーズ
スパイダーマン:ホームカミング(2017) スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021)
長編アニメ映画(スパイダーマン)
『スパイダーマン:スパイダーバース』
『スパイダーマン』シリーズの映画としては初となる長編アニメ映画。
フィル・ロードとクリス・ミラーが製作に携わり、CGで製作された本シリーズは第91回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞。新たなスパイダーマンの世界が描かれます。
そんな本作の主人公はピーター・パーカーから変わってマイルズ・モラレスが主人公として描かれており、複数のスパイダーマンが登場する世界が舞台となっています。
マイルズ・モラレスといえば、PS5ソフト『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』で登場するキャラクターです。
特に長編アニメ映画とは関係ありませんが、マイルズを実際にプレイできるのでオススメしています。
長編アニメ映画
スパイダーマン:スパイダーバース(2018) スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース(パート1)(2022)
スピンオフ作品①:大人気ヴィラン『ヴェノム』
(C)&TM 2018 MARVEL
スピンオフ作品『ヴェノム』(2018)はマーベル・コミック『スパイダーマン』に登場するスーパーヴィランであり、ダークヒーローでもある”ヴェノム”を主人公にした作品。
『スパイダーマン』とは打って変わってホラー映画っぽい作品となっており、オープニング週末興行収入8,030万ドルと『ゼロ・グラビティ』(2013)の5,590万ドルの記録を上回り、歴代10月公開映画の月曜日の記録として歴代最高となりました。
そんな”ヴェノム”はスパイダーマンの宿敵として有名で、2007年公開の『スパイダーマン3』にもトファー・グレイスが演じ話題を呼んでいます。
本作もサンフラシスコで記者として働くエディ・ブロックが地球外生命体・シンビオートに共生され、”ヴェノム”として名乗りを上げることになります。そのグロテスクな姿で容赦なく人を襲いそして喰らう。
その姿はマーベル史上、最も凶悪なダークヒーローといって過言ではないでしょう。
スピンオフ作品①|ヴェノム
ヴェノム(2018) ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2022)
スピンオフ作品②:『モービウス』
(C) & TM 2020 MARVEL
『モービウス』はマーベル・コミックの漫画に登場する”モービウス・ザ・リヴィング・ヴァンパイア”をベースにしたスーパーヒーロー映画。
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントとマーベル・エンタテインメントが共同で製作し、『ヴェノム』に続くソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベル・キャラクターの2作目となります。
本作の主人公マイケル・モービウスはかつてノーベル賞を受賞したこともある生化学者でした。
ですが、特殊な血液の病にかかってしまい、吸血コウモリ(コウモリの血を飲む民間療法) と電気けいれん療法(ECT)を用いた治療法を自らの体で行った結果、吸血鬼としての能力を手に入れることになります。
具体的には飛行と身体能力の強化、そして睡眠術や吸血行為ができるようになります。
しかし、その代償に他人の血を吸わないと生きていられなくなり、光に当たることもできなくなってしまい、犬歯が伸びて牙状になっただけでなく、肌が白墨のように白くなってしまいました。
モービウスは手に入れた力に身を任せ、己の病を治す””治療法”を探します。
そんな『モービウス』の主演は『ダラス・パイヤーズクラブ』(2013)『スーサイド・スクワッド』などで知られるジャレッド・レド。そして監督は『チャイルド44 森に消えた子供たち』(2015)などを手掛けたダニエル・エスピノーセです。
当初は2020年7月31日に米国公開が発表されていましたが、新型コロナウイルスの影響により2022年1月28日へ公開延期となり、2022年2月現在は2022年4月1日に公開が決定しています。
『モービウス』は『ヴェノム』のようなダークヒーロー路線となるのか…、それとも悲しき悪の道を進むのか…楽しみに待つことにしましょう!
スピンオフ映画③:『マダム・ウェブ』
https://www.marvel.com/
『マダム・ウェブ』はマーベル・コミックに登場する盲目の老女マダム・ウェブをベースにした作品。
主演などは決まっておりませんが、監督にMARBELドラマ『ジェシカ・ジョーンズ』などを手掛けたS・J・クラークソンが就任。
脚本には『モービウス』のライターであるマット・サザマとバーク・シャープレスが既にプロジェクトに参加しているようです。
マダム・ウェブは「The Amazing Spider-Man」#210にて初登場し、重症筋無力症を患った盲目の老女で移動や呼吸さえ難しい状態なのですが、蜘蛛の巣のような生命維持装置に身体を繋ぐことで行動できるようになります。
そんな彼女は千里眼や予知能力を持っており、スパイダーマンといったスーパーヒーローたちを助けてきました。
マダム・ウェブを主人公とするということですが、生命維持装置に繋がれた盲目の老女をどのように描くのかが楽しみですね。
”戦わない”ということが前提なので、スパイダーマンといったヒーローとタッグを組むことになるのでしょうが…。
もしかしたら、最近になって能力を譲渡したスパイダーウーマンも登場するかもと期待したいところです。
映画『スパイダーマン』シリーズのオススメの順番はこちら!
(C)2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. | Marvel, and the names and distinctive likenesses of Spider-Man and all other Marvel characters: ? and c 2016 Marvel Entertainment, LLC & its subsidiaries. All Rights Reserved.
『スパイダーマン』シリーズはこの順番がオススメ!
初代シリーズ
スパイダーマン(2002) スパイダーマン2(2004) スパイダーマン3(2007)
アメイジングシリーズ
アメイジング・スパイダーマン(2012) アメイジング・スパイダーマン2(2014)
MCUシリーズ
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016) スパイダーマン ・ホームカミング(2017) アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018) アベンジャーズ:エンドゲーム(2019) スパイダーマン :ファー・フロム・ホーム(2019) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021)
長編アニメ映画
スパイダーマン:スパイダーバース(2018) スパイダーマン:スパイダーバース2(2022)
スピンオフ作品
ヴェノム(2018) ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2022) モービウス(2022) マダム・ウェブ(公開年未定)
映画『スパイダーマン』シリーズのオススメの視聴順番は上記の通りとなっております。作品別に観ていけばいいのですが、MCUシリーズだけ注意が必要です。その点について解説しておくと、MCUシリーズは”フェーズ(区切り)”で分けることができ、「段階」と「局面」といった意味からフェーズの最終段階として設定されています。
上記のMCUシリーズは第13作目にあたり、フェーズ3の頭の作品となっています。区切りとしてはキリの良いところなのですが、MCUシリーズを観るなら第1作目『アイアンマン』から観ていくのが理想です。
ただ、MCUシリーズは現在公開された作品だけでも30作品もあり、全部観るとなると61時間16分もかかります。そのため、時間に余裕のある方はMCUシリーズのみ下記の記事を参考にMCUシリーズを観ましょう。
その逆で「そんなに映画を観れない」という方は上記の順番でゆっくり観ていくのがオススメです。
スパイダーマン(2002)
スパイダーマン
史上空前のヒーロー誕生! 世界中で記録的ヒットを放った最先端VFXアクション!!スーパーマン、バットマンと並ぶアメコミ・ヒーローを『死霊のはらわた』のサム・ライミ監督が完全映画化! 主演は、トビー・マグワイア。
あらすじ
クリックして開く
幼くして両親を失ったピーターは、大学進学と同級生に恋にする普通の高校生。だがある日、遺伝子を組み替えた特殊なクモに偶然噛まれたことから、超人的な能力を身につけ、正義の活動を開始。その頃、ピーターの親友・ハリーの父である天才科学者は…。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー トビー・マグワイア ノーマン・オズボーン ウィレム・デフォー メリー・ジェーン・ワトソン キルスティン・ダンスト ハリー・オズボーン ジェームズ・フランコ ベン・パーカー クリフ・ロバートソン メイ・パーカー ローズマリー・ハリス J・ジョナ・ジェイムソン J・K・シモンズ ジョセフ・”ロビー”・ロバートソン ビル・ナン ベティ・ブラント エリザベス・バンクス ホフマン テッド・ライミ フラッシュ・トンプソン ジョー・マンガニエロ ストローム博士 ロン・パーキンス スローカム将軍 スタンリー・アンダーソン ヘンリー・バルカン ジャック・ベッカー マデリーン・ワトソン テイラー・ギルバート ボーン・ソー・マッグロー ランディ・サベージ リングアナ ブルース・キャンベル
『スパイダーマン』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 サム・ライミ 製作総指揮 アヴィ・アラッド 製作総指揮 スタン・リー 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 デヴィッド・コープ 音楽 ダニー・エルフマン
『スパイダーマン』スタッフ一覧
スパイダーマン2(2004)
スパイダーマン2
サム・ライミ監督・トビー・マグワイア主演で贈るVFXアクション。待望の第2弾!!平凡な大学生の自分とヒーローの自分。そんなギャップに苦しみながらもピーターは新たな敵に立ち向かう! 前作を凌ぐ歴史的興行記録を樹立!!
あらすじ
クリックして開く
グリーン・ゴブリンとの死闘から2年。スパイダーマンであることでMJとの恋や親友ハリーとの友情に悩みながらも宿命を受け入れるピーター。そんな彼の前に新たな敵“ドック・オク”が現れる。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー トビー・マグワイア メリー・ジェーン・ワトソン キルステン・ダンスト オットー・オクタビアス アルフレッド・モリナ ハリー・オズボーン ジェームズ・フランコ メイ・パーカー ローズマリー・ハリス J・ジョナ・ジェイムソン J・K・シモンズ カート・コナーズ博士 ディラン・ベイカー ロビー・ロバートソン ビル・ナン ホフマン テッド・ライミ ミス・ブラント エリザベス・バンクス 門番 ブルース・キャンベル ロザリー・オクタビアス ドナ・マーフィ ジョン・ジェイムソン ダニエル・ギリス デヴィアス博士 グレッグ・エデルマン レイモンド ダニエル・デイ・キム ベン・パーカー クリフ・ロバートソン ノーマン・オズボーン ウィレム・デフォー ルイーズ ヴァネッサ・フェルリト ジェイムソン夫人 クリスティーン・エクタブルック ディトコヴィッチ エリヤ・バスキン ウルスラ マゲイナ・トーヴァ
『スパイダーマン2』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 サム・ライミ 製作総指揮 ジョセフ・M・カラッシオロ 製作総指揮 スタン・リー 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 アルヴィン・サージェント 音楽 ダニー・エルフマン
『スパイダーマン2』スタッフ一覧
スパイダーマン3(2007)
スパイダーマン3
人気アメコミヒーロー・スパイダーマンの活躍を映画化したシリーズ第3弾。シリーズ第1弾、第2弾で生まれた確執が表面化し、新たな局面を見せる。恋や友情のすれ違い、伯父の敵に対する憎悪や苦悩など、重厚な人間ドラマも展開する。
あらすじ
クリックして開く
順風満帆な日々を過ごすピーターは、ある夜、何者かに襲われる。その正体は父・ノーマンの力を受け継ぎ「ニュー・ゴブリン」となったハリーだった。同じ頃、脱獄囚・マルコは逃げ延びた研究所で分子分解され、砂の身体を持つ「サンドマン」と化す。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー トビー・マグワイア メリー・ジェーン・ワトソン キルステン・ダンスト ハリー・オズボーン ジェームズ・フランコ フリント・マルコ トーマス・ヘイデン・チャーチ エディ・ブロック トファー・グレイス グウェン・ステイシー ブライス・ダラス・ハワード ジョージ・ステイシー ジェームズ・クロムウェル メイ・パーカー ローズマリー・ハリス J・ジョナ・ジェイムソン J・K・シモンズ ロビー・ロバートソン ビル・ナン ミス・ブラント エリザベス・バンクス カート・コナーズ博士 ディラン・ベイカー エマ・マルコ テレサ・ラッセル ベン・パーカー クリフ・ロバートソン 執事バーナード ジョン・パクストン ホフマン テッド・ライミ マネージャー ブルース・キャンベル ペニー・マルコ パーラ・ヘイニー=ジャーディン ディトコヴィッチ エリヤ・バスキン ウルスラ マゲイナ・トーヴァ ステイシー夫人 ベッキー・アン・ベイカー タイムズ・スクエアの男 スタン・リー
『スパイダーマン3』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 サム・ライミ 製作総指揮 スタン・リー 製作総指揮 ジョセフ・カラッシオロ 製作総指揮 ケヴィン・ファイギ 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 サム・ライミ 脚本 アイヴァン・ライミ 脚本 アルヴィン・サージェント 音楽 クリストファー・ヤング
『スパイダーマン3』スタッフ一覧
アメイジング・スパイダーマン(2012)
アメイジング・スパイダーマン™
遺伝子操作された蜘蛛に噛まれた高校生がスーパーヒーローに!リブート版第1弾。前3部作と同じ青春ドラマの要素を盛り込んでいるが、より爽やかな風味に。悩めるティーンでもある主人公に扮したA・ガーフィールドの快演も見もの。
あらすじ
クリックして開く
幼少時に両親が失踪し、伯父夫婦に育てられた高校生ピーター。父が天才生物学者コナーズと関わりがあったのを知り、彼のいるオズコープ社を尋ねることに。だが、そこで遺伝子操作実験の被験体となっている蜘蛛に噛まれ、超人的能力に目覚めるようになる。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー アンドリュー・ガーフィールド グウェン・ステイシー エマ・ストーン カート・コナーズ博士 リス・エヴァンス キャプテン・ステイシー デニス・リアリー リチャード・パーカー キャンベル・スコット ラダ博士 イルファン・カーン ベン・パーカー マーティン・シーン メイ・パーカー サリー・フィールド メアリー・パーカー エンベス・デイヴィッツ フラッシュ クリス・ジルカ ピーター・パーカー(幼少期) マックス・チャールズ
『アメイジング・スパイダーマン』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 マーク・ウェブ 製作総指揮 スタン・リー 製作総指揮 ケヴィン・ファイギ 製作総指揮 マイケル・グリロ 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 ジェームズ・ヴァンダービルト 脚本 アルヴィン・サージェント 脚本 スティーヴ・クローヴス 音楽 ジェームズ・ホーナー
『アメイジング・スパイダーマン』スタッフ一覧
アメイジング・スパイダーマン2(2014)
アメイジングスパイダーマン2
彼こそが“希望”。スパイダーマンが、ついに映画の限界を突破!!爽快スイングアクション&怒涛のノンストップバトル…こんなスパイディが、見たかった! かつてない映像体験を約束!!
あらすじ
クリックして開く
スパイダーマンとして街の平和を守っていたピーター・パーカー。しかし、彼の旧友で巨大企業の御曹司ハリー・オズボーンが街に戻ってきて…!?
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー アンドリュー・ガーフィールド グウェン・ステイシー エマ・ストーン マックス・ディロン ジェイミー・フォックス ハリー・オズボーン デイン・デハーン リチャード・パーカー キャンベル・スコット メアリー・パーカー エンベス・デイヴィッツ ドナルド・メンケン コルム・フィオール アレクセイ・シツェビッチ ポール・ジアマッティ メイおばさん サリー・フィールド フェリシア フェリシティ・ジョーンズ
『アメイジング・スパイダーマン2』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 マーク・ウェブ 製作総指揮 E・ベネット・ウォルシュ 製作総指揮 スタン・リー 製作総指揮 アレックス・カーツマン 製作総指揮 ロベルト・オーチー 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 アレックス・カーツマン 脚本 ロベルト・オーチー 脚本 ジェフ・ピンクナー 音楽 ハンス・ジマー
『アメイジング・スパイダーマン2』スタッフ一覧
スパイダーマン ・ホームカミング(2017)
スパイダーマン:ホームカミング
スパイダーマン役にイギリス出身の新鋭、トム・ホランドを抜擢した新シリーズ第1弾。アイアンマンをはじめ、キャプテン・アメリカらアベンジャーズの面々が登場。
ストーリー
ベルリンでのアベンジャーズの戦いに参加し、憧れのトニー・スタークから特製スーツをもらったスパイダーマンこと、ピーター・パーカー。ある日、スタークに恨みを抱くバルチャーがニューヨークを危機に陥れ、ピーターはたったひとりで戦いに挑むが…。
あらすじ
クリックして開く
ベルリンでのアベンジャーズの戦いに参加し、憧れのトニー・スタークから特製スーツをもらったスパイダーマンこと、ピーター・パーカー。ある日、スタークに恨みを抱くバルチャーがニューヨークを危機に陥れ、ピーターはたったひとりで戦いに挑むが…。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー トム・ホランド エイドリアン・トゥームス マイケル・キートン ハッピー・ホーガン ジョン・ファヴロー ミシェル・”MJ”・ジョーンズ ゼンデイヤ アーロン・デイビス ドナルド・グローヴァー アン・マリー・ホーグ タイン・デイリー ネッド ジェイコブ・バタロン リズ ローラ・ハリアー メイおばさん マリサ・トメイ トニー・スターク ロバート・ダウニー・Jr ペッパー・ポッツ グウィネス・パルトロー キャプテン・アメリカ クリス・エヴァンス フラッシュ トニー・レヴォロリ ドリス・トゥームス ガーセル・ボヴェイ カレン ジェニファー・コネリー ハリントン マーティン・スター ベティ アンガーリー・ライス
『スパイダーマン・ホームカミング 』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 ジョン・ワッツ 製作総指揮 ルイス・デスポジート 製作総指揮 ヴィクトリア・アロンソ 製作総指揮 パトリシア・ウィッチャー 製作総指揮 ジェレミー・ラーチャム 製作総指揮 アヴィ・アラッド 製作総指揮 マット・トルマック 製作総指揮 スタン・リー 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 ジョナサン・ゴールドスタイン 脚本 ジョン・ワッツ 脚本 ジョン・フランシス・デイリー 脚本 クリス・マッケナ 脚本 クリストファー・フォード 脚本 エリック・ソマーズ 音楽 マイケル・ジアッキノ
『スパイダーマン・ホームカミング 』スタッフ一覧
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019)
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
親愛なる隣人は“鉄の意志”を受け継ぎ真のヒーローへ!人気アクションシリーズ第2弾少年的な甘さを持つスパイダーマンに対するのは、大人の賢さと力を持った強敵。その脅威にどう立ち向かうのか興味深い。進化したアクションと成長物語に興奮間違いなし。
あらすじ
クリックして開く
アイアンマンからヒーローとしての責任を託されたスパイダーマン=ピーターは、街の平和を守ることに努めていた。夏休みになり、恋心を抱くMJと友人たちとともにヨーロッパ旅行に出かけたピーターは、フューリーから新たな脅威と戦うことを迫られるが…。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー トム・ホランド ニック・フューリー サミュエル・L・ジャクソン ミシェル・”MJ”・ジョーンズ ゼンデイヤ マリア・ヒル コビー・スマルダーズ ハッピー・ホーガン ジョン・ファヴロー デル J・B・スムーヴ ネッド ジェイコブ・バタロン ハリントン マーティン・スター メイおばさん マリサ・トメイ クエンティン・ベック ジェイク・ギレンホール ベティ アンガーリー・ライス フラッシュ トニー・レヴォロリ ブラッド レミー・ハイ ディミトリ ヌーマン・アチャル J・ジョナ・ジェイムソン J・K・シモンズ
『スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 ジョン・ワッツ 製作総指揮 ルイス・デスポジート 製作総指揮 ヴィクトリア・アロンソ 製作総指揮 トーマス・M・ハメル 製作総指揮 エリック・ホイサーマン・キャロル 製作総指揮 スタン・リー 製作総指揮 アヴィ・アラッド 製作総指揮 マット・トルマック 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 クリス・マッケナ 脚本 エリック・ソマーズ 音楽 マイケル・ジアッキノ
『スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム』スタッフ一覧
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021)
あらすじ
クリックして開く
ピーターがスパイダーマンだという記憶をから消す為に、危険な呪文を唱えたドクター・ストレンジ。その結果、このユニバースに、ドック・オク、グリーン・ゴブリン、エレクトロ、サンドマン、リザードといった強敵たちを呼び寄せてしまう。マルチバースが現実のものとなってしまったのだ。彼らがこのユニバースに同時に存在することだけでも既に危険な状況に。ストレンジは、ピーター、MJ、ネッドに協力を求め、彼らを各々のユニバースに戻そうと試みるが、次々とスパイダーマンに襲い掛かるヴィラン達。その脅威は、恋人のMJ、親友のネッド、さらにはメイ叔母さんにまで。最大の危機に晒された、ピーター。このユニバースを守り、愛する人達を守るために、彼に突きつけられる<選択>とは…。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 ピーター・パーカー トム・ホランド ミシェル・”MJ”・ジョーンズ ゼンデイヤ ドクター・ストレンジ ベネディクト・カンバーバッチ ハッピー・ホーガン ジョン・ファヴロー ネッド ジェイコブ・バタロン メイ・パーカー マリサ・トメイ オットー・オクタビアス アルフレッド・モリナ
スタッフ
クリックして開く
監督 ジョン・ワッツ 製作総指揮 ルイス・デスポジート 製作総指揮 ヴィクトリア・アロンソ 製作総指揮 ジョアン・ベリターノ 製作総指揮 レイチェル・オコナー 製作総指揮 アヴィ・アラッド 製作総指揮 マット・トルマック 原作 スタン・リー 原作 スティーヴ・ディッコ 脚本 クリス・マッケナ 脚本 エリック・ソマーズ 音楽 マイケル・ジアッキノ
スパイダーマン:スパイダーバース(2018)
スパイダーマン:スパイダーバース
革新的ビジュアルで“スパイダーマン”たちの活躍を描いた新感覚CGアニメーション。3DCGでありながらコミックのような画風を表現し、コミックが立体的なビジュアルで動き出す未体験の映像表現と、絆と運命を感じさせるドラマティックな物語に引き込まれる。
あらすじ
クリックして開く
スパイダーマンことピーター・パーカーの突然の訃報に、N.Y.市民は悲しみに暮れていた。ピーターの後を継ぐ新生スパイダーマン、13歳のマイルス・モラレスは街を守ることを誓うが、その力をうまく使えずにいた。そんな彼の前に死んだはずのピーターが現れ…。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 声優 マイルス・モラレス シャメイク・ムーア グウェン・ステイシー ヘイリー・スタインフェルド ウィルソン・フィスク リーヴ・シュレイバー アーロン・デイヴィス マハーシャラ・アリ メイ・パーカー リリー・トムリン ピーター・B・パーカー ジェイク・ジョンソン ピーター・パーカー ニコラス・啓治 ペニー・パーカー キミコ・グレン ピーター・ポーカー ジョン・ムレイニー ジェファーソン・デイヴィス ブライアン・タイリー・ヘンリー リオ・モラレス ルナ・ローレン・べレス メリー・ジェーン・ワトソン ゾーイ・グラヴィッツ オリヴィア・オクタヴィアス キャスリン・ハーン ピーター・パーカー クリス・パイン
『スパイダーマン:スパイダーバース』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 ボブ・ペルシケッティ 監督 ピーター・ラムジー 監督 ロドニー・ロスマン 脚本 フィル・ロード 音楽 ダニエル・ペンバートン
『スパイダーマン:スパイダーバース』スタッフ一覧
スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース(パート1)(2022)
概要
クリックして開く
アニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編となるタイトルが『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース(パート1)』に決定しました。本作にはマイルス・モラレス(シャメイク・ムーア)の他、ピーター・B・パーカー(ジェイク・ジョンソン)も再登場します。そして監督はホアキン・ドス、ケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソンの3人。加えて製作陣にはフィル・ロード、クリストファー・ミラーが製作・脚本と、共同脚本に『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のデイヴ・キャラハムが名を連ねます。
予告動画
ヴェノム(2018)
ヴェノム
最も残虐な悪が誕生する…。ダークヒーロー・ヴェノムの戦いを描いたSFアクション。マーベルの人気キャラ・ヴェノムをトム・ハーディ主演で映画化。残虐さとコミカルさを併せ持つバディムービー的な面白さと変幻自在の肉体を使った迫力の戦闘シーンは必見。
あらすじ
クリックして開く
敏腕記者・エディは、人体実験で死者を出しているというライフ財団の真相を追うなか、“シンビオート”と呼ばれる地球外生命体に寄生されてしまう。エディは自分の意思に反して暴走するシンビオートに危機感を覚えるが、徐々にその強大な力に魅了されていく。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 エディ・ブロック トム・ハーディ アン・ウェイング ミシェル・ウィリアムズ カールトン・ドレイク リズ・アーメッド ローランド・トリース スコット・ヘイズ ダン・ルイス リード・スコット ドーラ・スカース ジェニー・スレイト マリア メローラ・ウォルターズ チェン ペギー・ルー クレタス・キャサディ ウディ・ハレルソン
『ヴェノム』キャスト一覧
スタッフ
クリックして開く
監督 ルーベン・フライシャー 製作総指揮 デヴィッド・ハウスホルター 製作総指揮 スタン・リー 製作総指揮 ケリー・マーセル 製作総指揮 トム・ハーディ 脚本 ジェフ・ピンクナー 脚本 スコット・ローゼンバーグ 脚本 ケリー・マーセル 音楽 ルート・ヴィッヒ・ヨーランソン
『ヴェノム』スタッフ一覧
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021)
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
最悪は塗りかえられる…!トム・ハーディ主演によるダークヒーローアクション第2弾。ヴェノムを超える凶悪ヴィランとして登場するウディ・ハレルソン演じるカーネイジ=クレタスとの大迫力のバトルや、エディとヴェノムの軽妙なやり取りなど、見どころ満載。
あらすじ
クリックして開く
取材中のエディに噛みつき、その血液を体内に取り込んだタレタス。エディの血液の中に生息していた地球外生命体シンビオートが、クレタスの体内で、その狂気に触れ、結合。おびただしい数の赤い触手が身体中を蝕み、増殖し、カーネイジが誕生する。その高い戦闘能力と残虐性で、収監されていた刑務所の受刑者や警官を無差別に虐殺していくカーネイジ。<大殺戮>が始まった。世に放たれたタレタスの目的は愛するシュリークの奪還。シュリークは音波であらゆる物を破壊する「叫び声」を持っており、その狂暴性から彼女も収監されていた。カーネイジとシュリーク、二つの狂気がいま一つになろうとしている。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 エディ・ブロック トム・ハーディ クレタス・キャサディ ウディ・ハレルソン アン・ウェイング ミシェル・ウィリアムズ フランシス・バリソン ナオミ・ハリス ダン・ルイス リード・スコット パトリック・マリガン刑事 スティーヴン・グレアム チェン ペギー・ルー カミール・パッゾ シアン・ウェバー ジークフリード スクルービアス・ピップ ピーター・パーカー トム・ホランド J・ジョナ・ジェイムソン J・K・シモンズ
スタッフ
クリックして開く
監督 アンディ・サーキス 製作 アヴィ・アラッド 製作 マット・トルマック 製作 エイミー・パスカル 製作 ハッチ・パーカー 製作 トム・ハーディ 原作 デイビッド・ミッチェリニー 原作 トッド・マクファーレン 脚本 トム・ハーディ 脚本 ケリー・マーセル 音楽 マルコ・ベルトラミ
モービウス(2022)
モービウス
このユニバースに産まれ堕ちた彼は「善」なのか、「悪」なのかー。モービウスがユニバースに新たな衝撃を与えるー。
あらすじ
クリックして開く
天才的な頭脳を持つ医師マイケル・モービウス。彼は幼いころから、治療の術がない血液の難病を患っていた。これまで多くの命を救いながらも、己の病を治癒する方法だけを見出せずにいたモービウスは、自らの身体に実験的な治療を施す。それはコウモリの血清を投与するという、危険すぎる治療法だった。そのまま姿を消したモービウスは、2か月後、ロングアイランド沖に座礁したコンテナ船に突如現れる。病で痩せ細った姿から一変、顔には血色が戻り、隆起した筋肉が全身を覆っていた。さらに、超人的パワーとスピード、そして周囲の状況を瞬時に感知するバットレーダーや飛行能力を手にしたモービウスだが、同時に彼の中で、抑えきれない〝血への渇望“が生まれる。やがて彼の身体に更なる変異が起こる…… このユニバースに生まれ堕ちた彼は、果たして善なのか、悪なのか──。
予告動画
キャスト
クリックして開く
役名 俳優 マイケル・モービウス ジャレッド・レト ロクシアス・クラウン マット・スミス マルティーヌ・バンクロフト アドリア・アルホナ エミール・ニコラズ ジャレッド・ハリス サイモン・ストラウド タイリース・ギブソン アルベルト・ロドリゲス アル・マドリガル エイドリアン・トゥームス マイケル・キートン
スタッフ
クリックして開く
監督 ダニエル・エスピノーサ 原作 ルイ・トーマス 原作 ギル・ゲイン 脚本 マット・サザマ 脚本 バーク・シャプレス 脚本 アート・マーカム 脚本 マット・ホロウェイ 音楽 ジョン・エックストランド
『スパイダーマン』の活躍に目を離せない!
(C)2014 Columbia Pictures Industries, Inc. and LSC Film Corporation. All Rights Reserved. Marvel, Spider-Man and all related character names and their distinctive likenesses: TM & -(C) 2016 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries. All Rights Reserved.
本記事ではこれまで映画化された『スパイダーマン』作品とスピンオフ作品を紹介していきました。これまで『スパイダーマン』を中心に描かれていましたが、今後公開予定の作品はMCU作品やスピンオフ作品が増えてくることが予想されます。例えば、マイルス・モラレスやスパイダー・グウェンなどが活躍する作品はアメコミファンだったら堪らない作品になるのでしょうか?
今後はアベンジャーズの一員ともなったスパイダーマンの活躍に注目しながら、スピンオフもしっかりチェックしていきましょう!
今回は以上です。
コメント